人に頼らず生活出来てしまう今の社会が、つながり不足とコミュニケーションを取らなくても良い
状況を生んでしまっています。
それらが、人、地域、社会、教育において問題となっています。

リンク&コミュニケーションは、場とテクニックを提供し、人と人、場と場を繋ぎます。
人と人が繋がると、場が生まれます。場と場が繋がると、地域が生まれます。
地域活性化には、人が必要です。人が活性出来るよう、リンク&コミュニケーションがサポート致します。

2010年04月01日

あなたをアニメキャラクターに例えると・・・・

ピカチュー、ジャイアン、サザエさん、マスオさん、シャーロックホームズ、スナフキン、峰不二子、ドラえもん、星一徹のどれですか??
ピカチュー=調和と平和を願う人、ジャイアン=強さを求め自己主張する人、サザエさん=楽しさを求め計画する人、マスオさん=安全を求め慎重に行動する人、シャーロックホームズ=知識を得て観察する人、スナフキン=特別な存在であろうとする人、峰不二子=成功を追い求める人、ドラえもん=人の助けになりたい人、星一徹=完全でありたい人・・・・
こちらよりタイプ別簡単診断http://enworks.jp/eniagram/)が出来ます。ちなみに私は、スナフキンでした(^^;

エニアグラムという手法を使い、9つのタイプによって、コミュニケーションの円滑化を図ります。
昨今、ブログやtwitterといった自己表現の方法、社内や知り合いの間でやりとりされるメールや携帯メール、コミュニケーションの方法はさまざまになってきました。
相手の性格や特徴と気質が理解出来れば、もっとスムーズに交流が取れるようになります。
実生活でも役に立つものばかりです。

今回、エニアグラム活用術のワークショップを開催致します。
日時:平成21年4月21日(水)14:00〜17:00
場所:CCC(静岡市クリエーター支援センター)第2研修室
受講料:3000円

あなたも参加してみませんか?


参加を申し込みされる方は、メール(a.chida3@gmail.com)
又は、FAX(054-258-7253)へお願いします。
私へご連絡頂いてもOKicon22です。
■お申込者名(ふりがな)
■日中連絡の取れる電話番号
■申込者の住所
■メールアドレス 
■CB静岡メーリングリストの登録 有・無
■懇親会の参加 有・無
をご連絡下さい。
人気ワークショップですので、先着順とさせて頂きます。
こちらより主催者の記事が見る事ができます。



  


Posted by 吉江一敏 at 23:56Comments(0)その他イベント

2010年03月31日

沼津香貫山ビアマウント

4月5日に、沼津の香貫山でビアマウントが開催されます。
地ビールを飲んで、夕景~夜景、大道芸を見て、楽しいひと時を過ごしませんか?

通常、この香貫山や展望台として市民に開放されていますが、「人々が地ビールをきっかけに香貫山に目を向け,愛着をもって香貫山の環境保全啓発活動をすることを願い,素晴らしい沼津,「香貫山」があることを地ビール文化と共に世界に発信し,景色・食・人の揃った沼津を多くの方々に知ってもらう為」と主催者HPに記載があります。
このビアマウントは、地域活性化のひとつとして、参考になります。
もともと地元の有志が、市議会議員を通じて、行政に働きかけ実現したイベントです。
開催まで、山アリ谷アリで、なかなか実現出来なかったそうです。
最終的に沼津市長に話が行き、市長が前向きに検討してくれたそうです。
静岡にも、こういう行政と市議会議員、市長がいれば、もう少し違うものが見えると思ったりもします。

リンク&コミュニケーションは、こういった地域の活動を応援したいと思い、開催場所が沼津ですが、告知させて頂きます。
参加を希望される場合は、主催者HPの参加申し込みフォームより申し込みをしてください。

日時:平成21年4月3日(土)12~15時
会費:4500円(ノンアルコールの場合は3500円)
場所:沼津 香貫山展望台&駐車場
注意事項:
①環境に配慮したイベントのため、マイ箸・マイ皿・ゴミ袋に協力できる方はご持参ください。
②禁煙・飲酒後の車の運転は厳禁。
参加資格:主旨を理解してマナーを守れること。自己責任で香貫山展望台まで登れること。
なお、雨天の場合は香陵台(五重塔)にて行います。雨対策をしてお越しください。

  


Posted by 吉江一敏 at 03:28Comments(0)その他イベント

2010年03月31日

沼津香貫山ビアマウント

4月5日に、沼津の香貫山でビアマウントが開催されます。
地ビールを飲んで、夕景〜夜景、大道芸を見て、楽しいひと時を過ごしませんか?

通常、この香貫山や展望台として市民に開放されていますが、「人々が地ビールをきっかけに香貫山に目を向け,愛着をもって香貫山の環境保全啓発活動をすることを願い,素晴らしい沼津,「香貫山」があることを地ビール文化と共に世界に発信し,景色・食・人の揃った沼津を多くの方々に知ってもらう為」と主催者HPに記載があります。
このビアマウントは、地域活性化のひとつとして、参考になります。
もともと地元の有志が、市議会議員を通じて、行政に働きかけ実現したイベントです。
開催まで、山アリ谷アリで、なかなか実現出来なかったそうです。
最終的に沼津市長に話が行き、市長が前向きに検討してくれたそうです。
静岡にも、こういう行政と市議会議員、市長がいれば、もう少し違うものが見えると思ったりもします。

リンク&コミュニケーションは、こういった地域の活動を応援したいと思い、開催場所が沼津ですが、告知させて頂きます。
参加を希望される場合は、主催者HPの参加申し込みフォームより申し込みをしてください。

日時:平成21年4月3日(土)12〜15時
会費:4500円(ノンアルコールの場合は3500円)
場所:沼津 香貫山展望台&駐車場
注意事項:
?環境に配慮したイベントのため、マイ箸・マイ皿・ゴミ袋に協力できる方はご持参ください。
?禁煙・飲酒後の車の運転は厳禁。
参加資格:主旨を理解してマナーを守れること。自己責任で香貫山展望台まで登れること。
なお、雨天の場合は香陵台(五重塔)にて行います。雨対策をしてお越しください。

  


Posted by 吉江一敏 at 03:28Comments(0)その他イベント

2010年03月22日

第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」3/26開催

3月26日(金)第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」を開催します。

まちカフェSIMIZUさんとは、先日まで参加していた「地域シゴトの学校」の5期生同士です。
リンク&コミュニケーションは、人との繋がりを大切にしたいと思っています。
人が繋がれば、いろんな事が出来ると思っていますので・・・・・お手伝い出来ることは、惜しみなくお手伝いさせて頂きます。

この「まちカフェSHIMIZUブログ村」は今回で2回目です。
第1回目はe静岡ブログの担当者の方を交えて、ブログの説明と技術的な質疑応答をして頂きました。
第2回目の今回は、「皆で知ってることを教え合おう!」と題して、わからないこと、いまさら聞けないこと、ブログで見かける自分の知らないテクニック等を参加者の皆で解決したいと思います。

前回は18:30から開始しましたが、仕事の都合もあるようですので19:00からの開催と変更させて頂きます。

詳細は以下のとおりです。

第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」
日時:3月26日(金)19:00〜20:45
場所:「まちカフェSHIMIZU」1階カフェスペース
    清水駅前商店街「リビングハウスこまつ内」JR清水駅より徒歩2分。
会費:500円(コーヒーのワンドリンク付き)
内容:19:00〜20:45実践、質問、問題解決、フリートーク交流会

尚、お菓子など持参いただき楽しくやりましょう。

参加希望者は、オーナーへメッセージでご連絡頂くか、まちカフェSHIMIZUのサイトよりお申し込み下さい。

  


Posted by 吉江一敏 at 00:54Comments(0)その他イベント

2010年03月22日

第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」3/26開催

3月26日(金)第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」を開催します。

まちカフェSIMIZUさんとは、先日まで参加していた「地域シゴトの学校」の5期生同士です。
リンク&コミュニケーションは、人との繋がりを大切にしたいと思っています。
人が繋がれば、いろんな事が出来ると思っていますので・・・・・お手伝い出来ることは、惜しみなくお手伝いさせて頂きます。

この「まちカフェSHIMIZUブログ村」は今回で2回目です。
第1回目はe静岡ブログの担当者の方を交えて、ブログの説明と技術的な質疑応答をして頂きました。
第2回目の今回は、「皆で知ってることを教え合おう!」と題して、わからないこと、いまさら聞けないこと、ブログで見かける自分の知らないテクニック等を参加者の皆で解決したいと思います。

前回は18:30から開始しましたが、仕事の都合もあるようですので19:00からの開催と変更させて頂きます。

詳細は以下のとおりです。

第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」
日時:3月26日(金)19:00~20:45
場所:「まちカフェSHIMIZU」1階カフェスペース
    清水駅前商店街「リビングハウスこまつ内」JR清水駅より徒歩2分。
会費:500円(コーヒーのワンドリンク付き)
内容:19:00~20:45実践、質問、問題解決、フリートーク交流会

尚、お菓子など持参いただき楽しくやりましょう。

参加希望者は、オーナーへメッセージでご連絡頂くか、まちカフェSHIMIZUのサイトよりお申し込み下さい。

  


Posted by 吉江一敏 at 00:54Comments(0)その他イベント

2010年03月07日

あの男達が「夢の共演!」します。

来る3月26日(金)、静岡県沼津市にて、飲食業界のカリスマ2人が夢の共演を果たします。
その夢の共演を果たす2人とは・・・・・

飲食業界で最も注目を集めている居酒屋「てっぺん」の創業者−大嶋啓介(おおしまけいすけ)
全国区で居酒屋界のカリスマと呼ばれている「岡むら浪漫」代表−岡村佳明(おかむらよしあき)

何かにつまづいて、立ち止まっている人。
自分がやるべきことを見つけたい人。
可能性を広げたい人。
悩みが頭いっぱいの人。
元気になりたい人。


場所は、沼津の新感覚美容院「boozu」です。
参加料は、前売り2000円/当日2500円となります。
参加希望の方は、「オーナーへメッセージ」にて、参加希望と書いてご連絡下さい。
  


Posted by 吉江一敏 at 22:14Comments(1)その他イベント

2010年03月07日

あの男達が「夢の共演!」します。

来る3月26日(金)、静岡県沼津市にて、飲食業界のカリスマ2人が夢の共演を果たします。
その夢の共演を果たす2人とは・・・・・

飲食業界で最も注目を集めている居酒屋「てっぺん」の創業者-大嶋啓介(おおしまけいすけ)
全国区で居酒屋界のカリスマと呼ばれている「岡むら浪漫」代表-岡村佳明(おかむらよしあき)

何かにつまづいて、立ち止まっている人。
自分がやるべきことを見つけたい人。
可能性を広げたい人。
悩みが頭いっぱいの人。
元気になりたい人。


場所は、沼津の新感覚美容院「boozu」です。
参加料は、前売り2000円/当日2500円となります。
参加希望の方は、「オーナーへメッセージ」にて、参加希望と書いてご連絡下さい。
  


Posted by 吉江一敏 at 22:14Comments(1)その他イベント