人に頼らず生活出来てしまう今の社会が、つながり不足とコミュニケーションを取らなくても良い
状況を生んでしまっています。
それらが、人、地域、社会、教育において問題となっています。
リンク&コミュニケーションは、場とテクニックを提供し、人と人、場と場を繋ぎます。
人と人が繋がると、場が生まれます。場と場が繋がると、地域が生まれます。
地域活性化には、人が必要です。人が活性出来るよう、リンク&コミュニケーションがサポート致します。
2010年05月07日
静岡人財交流会 その2
前回に続き、静岡人財交流会に参加してきます。
先月は、約53人の方が参加され、多くの方と交流が持てました。
それが気に入り、次回(5月18日)も参加する事となりました。
他の方はどうしているかわかりませんが、私は名刺交換した方でメールアドレスが記載されている方には、挨拶のメールを送信しました・・・・・。返ってきたのは、うち5人でした。
名刺での印象もさることながら、メールを送る事で、更に印象付ける・・・・。これって人脈作りには必要不可欠ですね。
もっと、印象を残したかったら、ハガキで挨拶(しかも手書き)した方が良いらしいです。
人脈って、どういう人を指すかって、自分なりの考えとしては、「自分のために無理してくれる人=人脈」だと思っていますんで、いかにザイアンスの法則にしたがって、拡げていきたいと思います。
ザイアンスの法則って、何って・・・・それは
1:人間は知らない人には攻撃的、冷淡な対応をする
2:人間は会えば会うほど好意を持つようになる
3:人間は相手の人間的な側面を知ったとき、より強く相手に好意を持つようになる
っていう法則のようです。名刺交換した後、さほど会っていなくても、Twitterやブログ、mixiで会話していると、好意を持ちますね!
で、次に会った時は、昔からの知り合いのように仲良く話す・・・・これがザイアンスの法則らしいです。
もっと詳しく知りたい人は、Yahoo!やGoogle、ウィキペディアで検索して下さい。
静岡人財交流会主催の「火曜どうでしょう」の詳細をUPしておきますので、参加希望の方は「オーナーへメッセージ」よりご連絡下さい。
日時:5月18日20:00〜22:00(19:30〜受付)
場所:アイワンホール(静岡市葵区昭和町6-2 Ai I ビル7階)
会費:4000円
持物:名刺など
特にドレスコードはありませんので、普段着で良いと思います。
先月は、約53人の方が参加され、多くの方と交流が持てました。
それが気に入り、次回(5月18日)も参加する事となりました。
他の方はどうしているかわかりませんが、私は名刺交換した方でメールアドレスが記載されている方には、挨拶のメールを送信しました・・・・・。返ってきたのは、うち5人でした。
名刺での印象もさることながら、メールを送る事で、更に印象付ける・・・・。これって人脈作りには必要不可欠ですね。
もっと、印象を残したかったら、ハガキで挨拶(しかも手書き)した方が良いらしいです。
人脈って、どういう人を指すかって、自分なりの考えとしては、「自分のために無理してくれる人=人脈」だと思っていますんで、いかにザイアンスの法則にしたがって、拡げていきたいと思います。
ザイアンスの法則って、何って・・・・それは
1:人間は知らない人には攻撃的、冷淡な対応をする
2:人間は会えば会うほど好意を持つようになる
3:人間は相手の人間的な側面を知ったとき、より強く相手に好意を持つようになる
っていう法則のようです。名刺交換した後、さほど会っていなくても、Twitterやブログ、mixiで会話していると、好意を持ちますね!
で、次に会った時は、昔からの知り合いのように仲良く話す・・・・これがザイアンスの法則らしいです。
もっと詳しく知りたい人は、Yahoo!やGoogle、ウィキペディアで検索して下さい。
静岡人財交流会主催の「火曜どうでしょう」の詳細をUPしておきますので、参加希望の方は「オーナーへメッセージ」よりご連絡下さい。
日時:5月18日20:00〜22:00(19:30〜受付)
場所:アイワンホール(静岡市葵区昭和町6-2 Ai I ビル7階)
会費:4000円
持物:名刺など
特にドレスコードはありませんので、普段着で良いと思います。
Posted by 吉江一敏 at 14:27│Comments(0)
│静岡人財交流会