人に頼らず生活出来てしまう今の社会が、つながり不足とコミュニケーションを取らなくても良い
状況を生んでしまっています。
それらが、人、地域、社会、教育において問題となっています。
リンク&コミュニケーションは、場とテクニックを提供し、人と人、場と場を繋ぎます。
人と人が繋がると、場が生まれます。場と場が繋がると、地域が生まれます。
地域活性化には、人が必要です。人が活性出来るよう、リンク&コミュニケーションがサポート致します。
2010年03月22日
第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」3/26開催
3月26日(金)に第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」を開催します。
まちカフェSIMIZUさんとは、先日まで参加していた「地域シゴトの学校」の5期生同士です。
リンク&コミュニケーションは、人との繋がりを大切にしたいと思っています。
人が繋がれば、いろんな事が出来ると思っていますので・・・・・お手伝い出来ることは、惜しみなくお手伝いさせて頂きます。
この「まちカフェSHIMIZUブログ村」は今回で2回目です。
第1回目はe静岡ブログの担当者の方を交えて、ブログの説明と技術的な質疑応答をして頂きました。
第2回目の今回は、「皆で知ってることを教え合おう!」と題して、わからないこと、いまさら聞けないこと、ブログで見かける自分の知らないテクニック等を参加者の皆で解決したいと思います。
前回は18:30から開始しましたが、仕事の都合もあるようですので19:00からの開催と変更させて頂きます。
詳細は以下のとおりです。
第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」
日時:3月26日(金)19:00~20:45
場所:「まちカフェSHIMIZU」1階カフェスペース
清水駅前商店街「リビングハウスこまつ内」JR清水駅より徒歩2分。
会費:500円(コーヒーのワンドリンク付き)
内容:19:00~20:45実践、質問、問題解決、フリートーク交流会
尚、お菓子など持参いただき楽しくやりましょう。
参加希望者は、オーナーへメッセージでご連絡頂くか、まちカフェSHIMIZUのサイトよりお申し込み下さい。
まちカフェSIMIZUさんとは、先日まで参加していた「地域シゴトの学校」の5期生同士です。
リンク&コミュニケーションは、人との繋がりを大切にしたいと思っています。
人が繋がれば、いろんな事が出来ると思っていますので・・・・・お手伝い出来ることは、惜しみなくお手伝いさせて頂きます。
この「まちカフェSHIMIZUブログ村」は今回で2回目です。
第1回目はe静岡ブログの担当者の方を交えて、ブログの説明と技術的な質疑応答をして頂きました。
第2回目の今回は、「皆で知ってることを教え合おう!」と題して、わからないこと、いまさら聞けないこと、ブログで見かける自分の知らないテクニック等を参加者の皆で解決したいと思います。
前回は18:30から開始しましたが、仕事の都合もあるようですので19:00からの開催と変更させて頂きます。
詳細は以下のとおりです。
第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」
日時:3月26日(金)19:00~20:45
場所:「まちカフェSHIMIZU」1階カフェスペース
清水駅前商店街「リビングハウスこまつ内」JR清水駅より徒歩2分。
会費:500円(コーヒーのワンドリンク付き)
内容:19:00~20:45実践、質問、問題解決、フリートーク交流会
尚、お菓子など持参いただき楽しくやりましょう。
参加希望者は、オーナーへメッセージでご連絡頂くか、まちカフェSHIMIZUのサイトよりお申し込み下さい。
2010年03月21日
ヘッドケアサロン「ヨツメグサ」
先日開催した朝カレーの会に参加して頂いた「ヨツメグサ」さんのお店に行ってきました。
正直、ヘッドスパって、どんなものなのかなぁ~?って思っていました。
TVのCMでやっているゴットハンド○○ミカさんみたいな・・・・・(爆)
予約より若干早めに到着しましたが、スタッフが快く迎えてくれました。
ゆるめのBGM、間接照明を多用した店内、それだけで癒されちゃいました。
最初は、頭皮チェック!!何百倍っていうカメラで頭皮を・・・・・
予想通り、アブラがたくさん。毛穴にもたくさんありました。
で、奥のイスに座り、施術スタート。
思わずキョロキョロしちゃいました。なんか緊張するんだもん♪
オイルを使い、頭をマッサージして貰いました。
隣の人、気持ちよさそうにいびきかいて寝ているのを見て「俺は寝ないぞ~!」って思ってたら・・・・
「zzZZZ・・・・・・」
あまりにも気持ちよくて、ところどころ記憶がありません。
まんまと寝ちゃいました・・・・お店の狙い通りに・・・・・
約1時間の施術が終わり・・・・(だって、途中は記憶にございません
)
とても、素敵な時間が過ごせました。
みんなの前評判が良くて、ホントその期待通りでした。
みなさんの行って下さい。ここはお勧めです。
SOHOしずおかのブログでも、紹介されております。
正直、ヘッドスパって、どんなものなのかなぁ~?って思っていました。
TVのCMでやっているゴットハンド○○ミカさんみたいな・・・・・(爆)
予約より若干早めに到着しましたが、スタッフが快く迎えてくれました。
ゆるめのBGM、間接照明を多用した店内、それだけで癒されちゃいました。
最初は、頭皮チェック!!何百倍っていうカメラで頭皮を・・・・・
予想通り、アブラがたくさん。毛穴にもたくさんありました。
で、奥のイスに座り、施術スタート。
思わずキョロキョロしちゃいました。なんか緊張するんだもん♪
オイルを使い、頭をマッサージして貰いました。
隣の人、気持ちよさそうにいびきかいて寝ているのを見て「俺は寝ないぞ~!」って思ってたら・・・・
「zzZZZ・・・・・・」
あまりにも気持ちよくて、ところどころ記憶がありません。
まんまと寝ちゃいました・・・・お店の狙い通りに・・・・・

約1時間の施術が終わり・・・・(だって、途中は記憶にございません


とても、素敵な時間が過ごせました。
みんなの前評判が良くて、ホントその期待通りでした。
みなさんの行って下さい。ここはお勧めです。
SOHOしずおかのブログでも、紹介されております。
2010年03月21日
ヘッドケアサロン「ヨツメグサ」
先日開催した朝カレーの会に参加して頂いた「ヨツメグサ」さんのお店に行ってきました。
正直、ヘッドスパって、どんなものなのかなぁ〜?って思っていました。
TVのCMでやっているゴットハンド○○ミカさんみたいな・・・・・(爆)
予約より若干早めに到着しましたが、スタッフが快く迎えてくれました。
ゆるめのBGM、間接照明を多用した店内、それだけで癒されちゃいました。
最初は、頭皮チェック!!何百倍っていうカメラで頭皮を・・・・・
予想通り、アブラがたくさん。毛穴にもたくさんありました。
で、奥のイスに座り、施術スタート。
思わずキョロキョロしちゃいました。なんか緊張するんだもん♪
オイルを使い、頭をマッサージして貰いました。
隣の人、気持ちよさそうにいびきかいて寝ているのを見て「俺は寝ないぞ〜!」って思ってたら・・・・
「zzZZZ・・・・・・」
あまりにも気持ちよくて、ところどころ記憶がありません。
まんまと寝ちゃいました・・・・お店の狙い通りに・・・・・
約1時間の施術が終わり・・・・(だって、途中は記憶にございません
)
とても、素敵な時間が過ごせました。
みんなの前評判が良くて、ホントその期待通りでした。
みなさんの行って下さい。ここはお勧めです。
SOHOしずおかのブログでも、紹介されております。
正直、ヘッドスパって、どんなものなのかなぁ〜?って思っていました。
TVのCMでやっているゴットハンド○○ミカさんみたいな・・・・・(爆)
予約より若干早めに到着しましたが、スタッフが快く迎えてくれました。
ゆるめのBGM、間接照明を多用した店内、それだけで癒されちゃいました。
最初は、頭皮チェック!!何百倍っていうカメラで頭皮を・・・・・
予想通り、アブラがたくさん。毛穴にもたくさんありました。
で、奥のイスに座り、施術スタート。
思わずキョロキョロしちゃいました。なんか緊張するんだもん♪
オイルを使い、頭をマッサージして貰いました。
隣の人、気持ちよさそうにいびきかいて寝ているのを見て「俺は寝ないぞ〜!」って思ってたら・・・・
「zzZZZ・・・・・・」
あまりにも気持ちよくて、ところどころ記憶がありません。
まんまと寝ちゃいました・・・・お店の狙い通りに・・・・・

約1時間の施術が終わり・・・・(だって、途中は記憶にございません


とても、素敵な時間が過ごせました。
みんなの前評判が良くて、ホントその期待通りでした。
みなさんの行って下さい。ここはお勧めです。
SOHOしずおかのブログでも、紹介されております。
2010年03月19日
第1回朝カレーの会
報告が遅くなりましたが、先日朝カレーの会をホテルクエスト清水さんで開催いたしました。
ホテルクエスト清水さんは、5年も前から、朝カレーをやっていたそうです。
1回目にも関わらず、10名もの参加があり、朝からカレーを食べながら、出勤前の楽しいひとときが過ごせました。
出勤前ということもあり、濃密な会話が楽しめました。朝からの交流会は、夜に無い違った魅力があります。
だらだら、名刺をたくさん集めるだけの夜の交流会よりは、繋がりがしっかり出来たと思います。(夜の交流会を否定している訳ではありませんので・・・・)
参加者は(順不同)
ヨツメグサさん
静岡活性化プロジェクト「げんきびと」さん
しずおカードだらさん
まちカフェSHIMIZUさん
しずおかソーシャルメディアコバンさん
寺子屋太平さん
原さん、中澤さん、渡邊さん、と私です。
今回は男性だけだと思っていたら、女性が2人も参加されて、朝から花が咲いて良かったです。
しかも、今回は、Twitterの私のつぶやきを見て、2名の参加があり、Twitterも馬鹿に出来ないな~って感じました。
朝カレーは、マリナーズのイチロー選手がやっている事でも有名です。
なぜ朝からカレーを食べると良いのかっていうもの理屈が通っています。
カレーに含まれている、いろんなスパイスが、脳の血流量を増加させ、活性化するそうです。
脳が活性化すると、記憶力がアップしたり、頭の回転が速くなるそう・・・・・
今回の朝カレーの会の事は、参加されたヨツメグサさんがブログで紹介してくれています。
また、参加された方から、好評だと言われました(主催者としては嬉しいです
)
そんなわけで、朝カレーの会は継続的に開催したいと思います。
ホテルクエスト清水さんは、5年も前から、朝カレーをやっていたそうです。
1回目にも関わらず、10名もの参加があり、朝からカレーを食べながら、出勤前の楽しいひとときが過ごせました。
出勤前ということもあり、濃密な会話が楽しめました。朝からの交流会は、夜に無い違った魅力があります。
だらだら、名刺をたくさん集めるだけの夜の交流会よりは、繋がりがしっかり出来たと思います。(夜の交流会を否定している訳ではありませんので・・・・)
参加者は(順不同)
ヨツメグサさん
静岡活性化プロジェクト「げんきびと」さん
しずおカードだらさん
まちカフェSHIMIZUさん
しずおかソーシャルメディアコバンさん
寺子屋太平さん
原さん、中澤さん、渡邊さん、と私です。
今回は男性だけだと思っていたら、女性が2人も参加されて、朝から花が咲いて良かったです。
しかも、今回は、Twitterの私のつぶやきを見て、2名の参加があり、Twitterも馬鹿に出来ないな~って感じました。
朝カレーは、マリナーズのイチロー選手がやっている事でも有名です。
なぜ朝からカレーを食べると良いのかっていうもの理屈が通っています。
カレーに含まれている、いろんなスパイスが、脳の血流量を増加させ、活性化するそうです。
脳が活性化すると、記憶力がアップしたり、頭の回転が速くなるそう・・・・・
今回の朝カレーの会の事は、参加されたヨツメグサさんがブログで紹介してくれています。
また、参加された方から、好評だと言われました(主催者としては嬉しいです

そんなわけで、朝カレーの会は継続的に開催したいと思います。
2010年03月19日
第1回朝カレーの会
報告が遅くなりましたが、先日朝カレーの会をホテルクエスト清水さんで開催いたしました。
ホテルクエスト清水さんは、5年も前から、朝カレーをやっていたそうです。
1回目にも関わらず、10名もの参加があり、朝からカレーを食べながら、出勤前の楽しいひとときが過ごせました。
出勤前ということもあり、濃密な会話が楽しめました。朝からの交流会は、夜に無い違った魅力があります。
だらだら、名刺をたくさん集めるだけの夜の交流会よりは、繋がりがしっかり出来たと思います。(夜の交流会を否定している訳ではありませんので・・・・)
参加者は(順不同)
ヨツメグサさん
静岡活性化プロジェクト「げんきびと」さん
しずおカードだらさん
まちカフェSHIMIZUさん
しずおかソーシャルメディアコバンさん
寺子屋太平さん
原さん、中澤さん、渡邊さん、と私です。
今回は男性だけだと思っていたら、女性が2人も参加されて、朝から花が咲いて良かったです。
しかも、今回は、Twitterの私のつぶやきを見て、2名の参加があり、Twitterも馬鹿に出来ないな〜って感じました。
朝カレーは、マリナーズのイチロー選手がやっている事でも有名です。
なぜ朝からカレーを食べると良いのかっていうもの理屈が通っています。
カレーに含まれている、いろんなスパイスが、脳の血流量を増加させ、活性化するそうです。
脳が活性化すると、記憶力がアップしたり、頭の回転が速くなるそう・・・・・
今回の朝カレーの会の事は、参加されたヨツメグサさんがブログで紹介してくれています。
また、参加された方から、好評だと言われました(主催者としては嬉しいです
)
そんなわけで、朝カレーの会は継続的に開催したいと思います。
ホテルクエスト清水さんは、5年も前から、朝カレーをやっていたそうです。
1回目にも関わらず、10名もの参加があり、朝からカレーを食べながら、出勤前の楽しいひとときが過ごせました。
出勤前ということもあり、濃密な会話が楽しめました。朝からの交流会は、夜に無い違った魅力があります。
だらだら、名刺をたくさん集めるだけの夜の交流会よりは、繋がりがしっかり出来たと思います。(夜の交流会を否定している訳ではありませんので・・・・)
参加者は(順不同)
ヨツメグサさん
静岡活性化プロジェクト「げんきびと」さん
しずおカードだらさん
まちカフェSHIMIZUさん
しずおかソーシャルメディアコバンさん
寺子屋太平さん
原さん、中澤さん、渡邊さん、と私です。
今回は男性だけだと思っていたら、女性が2人も参加されて、朝から花が咲いて良かったです。
しかも、今回は、Twitterの私のつぶやきを見て、2名の参加があり、Twitterも馬鹿に出来ないな〜って感じました。
朝カレーは、マリナーズのイチロー選手がやっている事でも有名です。
なぜ朝からカレーを食べると良いのかっていうもの理屈が通っています。
カレーに含まれている、いろんなスパイスが、脳の血流量を増加させ、活性化するそうです。
脳が活性化すると、記憶力がアップしたり、頭の回転が速くなるそう・・・・・
今回の朝カレーの会の事は、参加されたヨツメグサさんがブログで紹介してくれています。
また、参加された方から、好評だと言われました(主催者としては嬉しいです

そんなわけで、朝カレーの会は継続的に開催したいと思います。
2010年03月13日
第2回場作り勉強会を開催します。
場作り勉強会とは、ファシリテーションのスキルアップのための勉強会です。
ファシリテーションとは、会議や打ち合わせ、サークル活動、NPOなどをやっている人には
必要な技術です。
また、雑談やちょっとした会(食事会やホームパーティ)を主催している人にもぴったりです。
日時:平成22年4月18日13:30~
場所;グランシップ1003会議室
会費:4000円
定員:60名
内容:
①参加型の学びの場のデザイン(ワークショップ・プログラム開発)
②予算・人手が少なくてもできる広報(チラシ、メール、WEB告知の改善講座)
今回も前回同様、広石拓司氏(エンパブリック)を講師に招き、ワークショップ形式とし、参加者が実際にファシリテーションのスキルを身に付ける事が出来ます。
お申し込みは、下記フォームに入力願います。
パソコン用URL https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P81357262
携帯電話用URL https://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P81357262
当日のお手伝いを募集しています。お手伝いいただける方は、13時迄に会場にお越
し下さい。
ファシリテーションとは、会議や打ち合わせ、サークル活動、NPOなどをやっている人には
必要な技術です。
また、雑談やちょっとした会(食事会やホームパーティ)を主催している人にもぴったりです。
日時:平成22年4月18日13:30~
場所;グランシップ1003会議室
会費:4000円
定員:60名
内容:
①参加型の学びの場のデザイン(ワークショップ・プログラム開発)
②予算・人手が少なくてもできる広報(チラシ、メール、WEB告知の改善講座)
今回も前回同様、広石拓司氏(エンパブリック)を講師に招き、ワークショップ形式とし、参加者が実際にファシリテーションのスキルを身に付ける事が出来ます。
お申し込みは、下記フォームに入力願います。
パソコン用URL https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P81357262
携帯電話用URL https://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P81357262
当日のお手伝いを募集しています。お手伝いいただける方は、13時迄に会場にお越
し下さい。
2010年03月13日
第2回場作り勉強会を開催します。
場作り勉強会とは、ファシリテーションのスキルアップのための勉強会です。
ファシリテーションとは、会議や打ち合わせ、サークル活動、NPOなどをやっている人には
必要な技術です。
また、雑談やちょっとした会(食事会やホームパーティ)を主催している人にもぴったりです。
日時:平成22年4月18日13:30〜
場所;グランシップ1003会議室
会費:4000円
定員:60名
内容:
?参加型の学びの場のデザイン(ワークショップ・プログラム開発)
?予算・人手が少なくてもできる広報(チラシ、メール、WEB告知の改善講座)
今回も前回同様、広石拓司氏(エンパブリック)を講師に招き、ワークショップ形式とし、参加者が実際にファシリテーションのスキルを身に付ける事が出来ます。
お申し込みは、下記フォームに入力願います。
パソコン用URL https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P81357262
携帯電話用URL https://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P81357262
当日のお手伝いを募集しています。お手伝いいただける方は、13時迄に会場にお越
し下さい。
ファシリテーションとは、会議や打ち合わせ、サークル活動、NPOなどをやっている人には
必要な技術です。
また、雑談やちょっとした会(食事会やホームパーティ)を主催している人にもぴったりです。
日時:平成22年4月18日13:30〜
場所;グランシップ1003会議室
会費:4000円
定員:60名
内容:
?参加型の学びの場のデザイン(ワークショップ・プログラム開発)
?予算・人手が少なくてもできる広報(チラシ、メール、WEB告知の改善講座)
今回も前回同様、広石拓司氏(エンパブリック)を講師に招き、ワークショップ形式とし、参加者が実際にファシリテーションのスキルを身に付ける事が出来ます。
お申し込みは、下記フォームに入力願います。
パソコン用URL https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P81357262
携帯電話用URL https://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P81357262
当日のお手伝いを募集しています。お手伝いいただける方は、13時迄に会場にお越
し下さい。